徳島県交通安全協会
TEL:088-624-7111
  • Home
  • お知らせ
  • 交通安全協会について
  • 広報啓発活動
    • 徳島県交通安全県民運動
  • 各事業について
  • 交通安全作文の入賞者
  • 運転免許手続き
  • 入会のご案内
  • 会員特典加盟店

交通安全に関する作文募集要項

2018/07/05 お知らせ
Home» お知らせ » 交通安全に関する作文募集要項

交通安全に関する作文募集要項

1 目的
   小・中学生の交通安全意識の高揚を図り、交通事故を防止することを目的とします。

2 応募資格
   徳島県に在住する小学生、中学生

3 応募方法
  (1)  テーマ
     ア  交通事故を防ぐために訴えたいこと。
        イ  家庭、学校等で交通安全について考え、話し合ったこと。
        ウ  交通安全につながる日常の会話や独自の工夫をしていること。
        エ  交通安全について身近に体験したこと。
       オ  その他交通安全に関すること。

 (2)  作品の字数

      1,200字(400字詰め原稿用紙3枚)程度         
     小学校1~3年生にあっては、800字から1,200字程度でも可とします。
  作品には、学校名、学年、氏名及び題名を必ず記載してください。

(3)  応募区分及び応募数

    小学生の部と中学生の部とし、応募数は各学年3編以内とします。

(4)  賞
       小学生の部 優秀 3名 佳作 15名
    中学生の部 優秀 2名 佳作 10名
       入賞者には記念品を贈ります。

(5)  送付先
       学校所在地を管轄する警察署内(分庁舎含む。)の交通安全協会へ送付してください。

(6)  締め切り
       平成30年9月21日(金)

(7)  その他
       応募作品は返還しません。

一般社団法人 徳島県交通安全協会

  • 〒771-0214
    徳島県板野郡松茂町満穂字満穂開拓1番地1
  • 088-624-7111
  • 088-624-7155
交通ルールを守ってつながる笑顔

令和7年交通安全年間スローガン

★一般部門A(運転者(同乗者を含む)に呼びかけるもの)

 守ろうよチャイルドシートで子の未来

★ 一般部門B(歩行者・自転車利用者に呼びかけるもの)

 危険ですながらスマホで踏むペダル

★ こども部門(子どもたちに交通安全を呼びかけるもの)

 青だけど自分の目で見てたしかめて

徳島県の交通安全運動

徳島県交通安全メーンタイトル(年間スローガン)

阿波の道 ゆずる心と 待つゆとり

春 4/6(土) 〜 4/15(月)
秋 9/21(土) 〜 9/30(月)
年末年始 12/10(火) 〜 1/10(金)
>>詳しくはこちら

(c) 2013 一般社団法人 徳島県交通安全協会