徳島県交通安全協会
TEL:088-624-7111
  • Home
  • お知らせ
  • 交通安全協会について
  • 広報啓発活動
    • 徳島県交通安全県民運動
  • 各事業について
  • 交通安全作文の入賞者
  • 運転免許手続き
  • 入会のご案内
  • 会員特典加盟店

Archive: 2015

徳島県交通安全協会より皆様へ

Home» 2015

新規加盟店のご案内~もみじ川温泉~

2015/12/15 お知らせ

特典店舗 もみじ川温泉  ・所在地 那賀郡那賀町大久保字西納野4-7 TEL 0884-62-1171 ・特典内容 入浴料20%割引 ・対象者は会員のみ

詳細を見る

新規会員特典加盟店のご案内 ~南海フェリー株式会社~

2015/12/05 お知らせ

特典店舗 南海フェリー徳島営業所・和歌山営業所  ・所在地 徳島市南沖州五丁目7番39号 (徳島営業所)TEL088-636-0750 和歌山市湊2835番1(和歌山営業所)TEL 073-422-2156 ・  特典内 […]

詳細を見る

交通安全だより27年12月号

2015/12/01 お知らせ

    ~ 無事故で年末 笑顔でお正月を! ~  新しい年を迎える準備をする時期となりました。例年年末年始の時期は、特有の慌ただしさも加わり、特に歩行者が被害に遭う交通事故が増加する傾向にあります。このため、12月10日 […]

詳細を見る

交通安全だより11月号

2015/11/01 お知らせ

~ 安全を読み取るドライバーの心の目 ~  交通事故が減少する中、10月3日の朝、徳島市内の市道において、視覚障害者の男性が盲導犬と一緒に歩行中にバックして来たトラックに轢かれお亡くなりになる痛ましい交通事故が発生しまし […]

詳細を見る

交通安全だより10月号

2015/10/01 お知らせ

~ ゆとりのある運転で交通事故を追放しよう ~   行楽の秋を迎え、仕事の合間を利用して、家族旅行や行楽地への観光を計画されている方も多いのではないでしょうか。   楽しいこの時期で心配されるのが、運転中に渋滞などのトラ […]

詳細を見る

自転車シミュレーターの寄贈

2015/09/18 お知らせ

自転車シミュレーターの寄贈   平成27年9月17日、(一社)日本損害保険協会から、徳島県交通安全協会に自転車走行を模擬体験できる自転車シミュレーター1台が寄贈されました。  徳島県運転免許センターで行われた贈呈式では、 […]

詳細を見る

交通安全だより9月号

2015/08/25 お知らせ

~ 秋の全国交通安全運動  ~   今年の夏は、猛暑日が続き交通事故の増加が心配されましたが、6月16日以降、死亡事故はゼロで推移するなど良好な交通情勢が続いております。また、恒例の阿波踊りも多くの観光客を迎えましたが、 […]

詳細を見る

交通安全だより8月号

2015/08/01 お知らせ

 ~ 防衛運転で交通事故を追放しよう ~  子ども達にとっては楽しい夏休みですが、厳しい暑さが運転者の疲労を強め不安全な行動をとらせがちになります。  例えば、発進時の後方確認をミラーだけで行ったり、ぼんやりして生活道路 […]

詳細を見る

交通安全だより7月号

2015/07/01 お知らせ

~ 雨の日は歩行者・自転車に注意した運転を  ~   毎年、梅雨終盤の7月は雨が多く交通事故も増加する傾向にあります。雨の日の走行で注意したいことは、スリップをしないため、いつもよりスピードを落として慎重に運転する必要が […]

詳細を見る

定期理事会及び定時総会の開催について

2015/06/01 お知らせ

 一般社団法人徳島県交通安全協会の平成27年度「定期理事会( 5月14日~徳島県運転免許センター)」及び「定時総会( 5月30日~アスティとくしま )」を開催しました。 総会には、県内各地区正会員、理事及び監事が出席し、 […]

詳細を見る

交通安全協会だより6月号

2015/05/25 お知らせ

 ~ 自転車の安全な利用に向けて  ~   自転車は、買物や通勤、通学、子どもの送迎等、日常生活における身近な移動手段や、サイクリング等のレジャーの手段等として、多くの人に利用されています。  我が国では、これまで歩行者 […]

詳細を見る

交通安全協会だより5月号

2015/04/26 お知らせ

   ~ 家庭での安全活動を積極的に展開しよう  ~   今年の春の全国交通安全運動は、統一地方選挙が行われた関係から、5月11日(月)から20日(水)までの10日間、全国一斉に実施されます。      交通安全運動は、 […]

詳細を見る

交通安全協会だより4月号

2015/03/26 お知らせ

 ~ 子供を交通事故から守ろう ~  新年度のスタートです。学校周辺では新入学児童が希望に満ちあふれ登校する姿が見られ、また、卒業された方にとっては、それぞれ新たな人生の出発点に立たれる大変重要な季節です。     反面 […]

詳細を見る

交通安全協会だより3月号

2015/03/01 お知らせ

   ~ 事故が多い交差点では確実にルールを守ろう ~   平成26年中に発生した交通事故のうち、交差点及び交差点付近で発生した事故は2,565件と全体の約6割を占め、16人の尊い命が失われています。   車や歩行者など […]

詳細を見る

交通安全協会だより2月号

2015/01/25 お知らせ

~ 交通事故死者ゼロを目指して ~   平成26年中に徳島県下で発生しました交通事故は、 発生件数 4,372件(前年比-428件、- 8.9%)死者数     31人(前年比- 18人、-36.7%)    負傷者数  […]

詳細を見る

交通安全協会だより1月号

2015/01/04 お知らせ

   ~ 年末年始を安全に運転していただくために  ~   現在、年末年始の交通安全県民運動実施中です。  皆様お揃いで佳き新年をお迎えのことと存じます。              平成27年が、交通事故のないお幸せな一 […]

詳細を見る

一般社団法人 徳島県交通安全協会

  • 〒771-0214
    徳島県板野郡松茂町満穂字満穂開拓1番地1
  • 088-624-7111
  • 088-624-7155
交通ルールを守ってつながる笑顔

令和7年交通安全年間スローガン

★一般部門A(運転者(同乗者を含む)に呼びかけるもの)

 守ろうよチャイルドシートで子の未来

★ 一般部門B(歩行者・自転車利用者に呼びかけるもの)

 危険ですながらスマホで踏むペダル

★ こども部門(子どもたちに交通安全を呼びかけるもの)

 青だけど自分の目で見てたしかめて

徳島県の交通安全運動

徳島県交通安全メーンタイトル(年間スローガン)

阿波の道 ゆずる心と 待つゆとり

春 4/6(土) 〜 4/15(月)
秋 9/21(土) 〜 9/30(月)
年末年始 12/10(火) 〜 1/10(金)
>>詳しくはこちら

(c) 2013 一般社団法人 徳島県交通安全協会