徳島県交通安全協会
TEL:088-624-7111
  • Home
  • お知らせ
  • 交通安全協会について
  • 広報啓発活動
    • 徳島県交通安全県民運動
  • 各事業について
  • 交通安全作文の入賞者
  • 運転免許手続き
  • 入会のご案内
  • 会員特典加盟店

徳島県二輪車安全運転講習会の参加募集について

2022/04/05 お知らせ
Home» お知らせ » 徳島県二輪車安全運転講習会の参加募集について

徳島県二輪車安全運転講習会の参加募集について

~安全運転技術の向上と交通事故防止を目的とした体験型二輪車安全運転講習会です~       

●開催日時 令和4年6月11日(土)雨天決行※新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止とする場合があります                                                                                      9:00~15:00(終了予定)受付は8:30分より開始いたします
●開催場所  徳島県運転免許センター(板野郡松茂町満穂字満穂開拓1-1)
●講習内容  二輪車の安全運転講習会(交通機動隊および二推特別指導員による安全運転講習)
                 ①一本橋 ②応用千鳥 ③スラローム ④コンビネーション ⑤レムニー ⑥ブレーキング
              ※上記講習内容については、競技形式の効果測定をいたします
●クラス   ①普通二輪(~400cc) ②大型二輪(400cc~)
●募集人数  全クラス(①②)合計で30名募集 ※先着順といたします
●注意事項 ・車両は持込みとし、ロードレーサー・モトクロッサー等の競技車両は禁止といたします
                   ・ライディングにふさわしい服装、各部位プロテクターの装着(お持ちの方)をお願いいたします
                   ・講習中のビデオおよび写真等の撮影は禁止といたします
●申込方法 下記申込書および誓約書に必要事項を記入し郵送または088-624-7155へFAXでお申込みください
  ※緊急連絡に使用いたしますので連絡先電話番号の記入を必ずお願いいたします
●参加料 無料 参加賞進呈 (昼食の準備あり)
●問合せ先 (一社)徳島県交通安全協会 TEL 088-624-7111 FAX 088-624-7155
●主  催 (一社)徳島県交通安全協会 徳島県二輪車安全運転推進委員会
●後  援 徳島県警察本部・一般社団法人日本二輪車普及安全協会

お申し込みは終了いたしました。

〒771-0214板野郡松茂町満穂字満穂開拓1-1徳島県交通安全協会宛へ郵送 または
FAX(088-624-7155)へお願い致します。お問い合わせ(電話088-624-7111)

出場申込書(PDF)はここからダウンロードできます。↓↓↓二輪講習会申込書

一般社団法人 徳島県交通安全協会

  • 〒771-0214
    徳島県板野郡松茂町満穂字満穂開拓1番地1
  • 088-624-7111
  • 088-624-7155
交通ルールを守ってつながる笑顔

令和7年交通安全年間スローガン

★一般部門A(運転者(同乗者を含む)に呼びかけるもの)

 守ろうよチャイルドシートで子の未来

★ 一般部門B(歩行者・自転車利用者に呼びかけるもの)

 危険ですながらスマホで踏むペダル

★ こども部門(子どもたちに交通安全を呼びかけるもの)

 青だけど自分の目で見てたしかめて

徳島県の交通安全運動

徳島県交通安全メーンタイトル(年間スローガン)

阿波の道 ゆずる心と 待つゆとり

春 4/6(土) 〜 4/15(月)
秋 9/21(土) 〜 9/30(月)
年末年始 12/10(火) 〜 1/10(金)
>>詳しくはこちら

(c) 2013 一般社団法人 徳島県交通安全協会