徳島県交通安全協会
TEL:088-624-7111
  • Home
  • お知らせ
  • 交通安全協会について
  • 広報啓発活動
    • 徳島県交通安全県民運動
  • 各事業について
  • 交通安全作文の入賞者
  • 運転免許手続き
  • 入会のご案内
  • 会員特典加盟店

二輪安全運転講習会の開催結果について

2024/10/05
Home» 広報啓発活動 » 二輪安全運転講習会の開催結果について
二輪安全運転講習会の開催結果について
開催日:令和6年9月28日(土) 開催場所:板野郡松茂町満穂字満穂開拓1-1 徳島県運転免許センター

令和6年9月28日(土)、徳島県運転免許センターにおいて、二輪車安全運転講習会を開催いたしました。
 この講習会は、二輪車運転者の安全運転技術と交通マナーの向上を図ることにより、交通事故を防止することを目的に毎年開催しているものです。
 本講習会には、一般ライダー13名(男性10名、女性3名)が参加し、午前中は6つのセクション(スラローム・応用千鳥・レムニー・コンビネーションスラローム・ブレーキング・一本橋)の実地講習を行いました。
 午後からは、すべてのセクションにおいて、競技形式による効果測定を実施し、クラス別(普通クラス・大型クラス)の成績優秀者、各3名に対して記念品を贈呈いたしました。


一般社団法人 徳島県交通安全協会

  • 〒771-0214
    徳島県板野郡松茂町満穂字満穂開拓1番地1
  • 088-624-7111
  • 088-624-7155
交通ルールを守ってつながる笑顔

令和7年交通安全年間スローガン

★一般部門A(運転者(同乗者を含む)に呼びかけるもの)

 守ろうよチャイルドシートで子の未来

★ 一般部門B(歩行者・自転車利用者に呼びかけるもの)

 危険ですながらスマホで踏むペダル

★ こども部門(子どもたちに交通安全を呼びかけるもの)

 青だけど自分の目で見てたしかめて

徳島県の交通安全運動

徳島県交通安全メーンタイトル(年間スローガン)

阿波の道 ゆずる心と 待つゆとり

春 4/6(土) 〜 4/15(月)
秋 9/21(土) 〜 9/30(月)
年末年始 12/10(火) 〜 1/10(金)
>>詳しくはこちら

(c) 2013 一般社団法人 徳島県交通安全協会