徳島県交通安全協会
TEL:088-624-7111
  • Home
  • お知らせ
  • 交通安全協会について
  • 広報啓発活動
    • 徳島県交通安全県民運動
  • 各事業について
  • 交通安全作文の入賞者
  • 運転免許手続き
  • 入会のご案内
  • 会員特典加盟店

令和7年交通安全子供自転車徳島県大会の開催 ~参加チーム(小学校)の募集~

2025/04/16
Home» 広報啓発活動 » 令和7年交通安全子供自転車徳島県大会の開催 ~参加チーム(小学校)の募集~
令和7年交通安全子供自転車徳島県大会の開催 ~参加チーム(小学校)の募集~
開催日:令和7年6月28日(土)9:00~15:00(終了予定) 開催場所: 板野郡松茂町満穂字満穂開拓1-1 徳島県運転免許センター

⑴ 主催
一般社団法人徳島県交通安全協会、徳島県警察本部
⑵ 後援(予定)
徳島県、徳島県教育委員会、徳島県自転車軽自動車商協同組合
⑶ 参加チーム
チームは県内の小学校に在校の選手4人(男女は問いません)と引率者(原則参加小学校の教諭)1人の5人編成とします
※ 原則、同じ小学校内でチームを編成していただきますが、複数の小学校の生徒により編成されている合同チーム等による参加も可能です
 ⑷ 実施競技
学科テスト及び実技テスト(安全走行テスト及び技能走行テスト)
⑸ 表彰等
優勝、第2位、第3位について表彰いたします
また優勝校は、令和7年8月6日(水)に東京ビッグサイトで開催されます全国大会へ徳島県代表として出場していただくことになります
※ ただし、複数の小学校による合同チームが優勝した場合は、第2位以下のチームが全国大会への出場権を得ることになります
 全国大会出場チームの選手4人及び引率者1人に対して、全日本交通安全協会から旅費(交通費・宿泊費)が支給されます
また、徳島県交通安全協会から、東京ディズニーランド1デーパスポート料金及び全国大会当日の宿泊費(選手4人及び引率者1人分)を支給いたします
⑹ 申込方法
小学校所在地を管轄している各地区の交通安全協会にお申し込みください
※ 令和7年5月23日(金)締切です
⑺ お問い合わせ先
一般社団法人徳島県交通安全協会 ℡088-624-7111


一般社団法人 徳島県交通安全協会

  • 〒771-0214
    徳島県板野郡松茂町満穂字満穂開拓1番地1
  • 088-624-7111
  • 088-624-7155
交通ルールを守ってつながる笑顔

令和7年交通安全年間スローガン

★一般部門A(運転者(同乗者を含む)に呼びかけるもの)

 守ろうよチャイルドシートで子の未来

★ 一般部門B(歩行者・自転車利用者に呼びかけるもの)

 危険ですながらスマホで踏むペダル

★ こども部門(子どもたちに交通安全を呼びかけるもの)

 青だけど自分の目で見てたしかめて

徳島県の交通安全運動

徳島県交通安全メーンタイトル(年間スローガン)

阿波の道 ゆずる心と 待つゆとり

春 4/6(土) 〜 4/15(月)
秋 9/21(土) 〜 9/30(月)
年末年始 12/10(火) 〜 1/10(金)
>>詳しくはこちら

(c) 2013 一般社団法人 徳島県交通安全協会