徳島県交通安全協会
TEL:088-624-7111
  • Home
  • お知らせ
  • 交通安全協会について
  • 広報啓発活動
    • 徳島県交通安全県民運動
  • 各事業について
  • 交通安全作文の入賞者
  • 運転免許手続き
  • 入会のご案内
  • 会員特典加盟店

株式会社 キョーエイ

2013/12/23 賛助企業
Home» 会員特典加盟店 » 株式会社 キョーエイ
すきとく市生産者募集中!  すきとく市に出荷していただける生産者様を募集しています。お問合せは すきとく事務センター088-678-6024まで(平日10:00~17:00)

株式会社 キョーエイ

徳島市川内町加賀須野463-15 
088-665-9001
ウェブサイトはこちら

すきとく市とは   地元生産者が、直接キョーエイの店舗で販売する直送市です。地元直送なので、新鮮・安心・お手頃価格です。

はっぴぃエコプラザとは   キョーエイとNPO団体との協働による社会福祉サービス活動で資源ごみの回収を行っています。

とくし丸とはお家の前で見て買える、便利な移動スーパーです。刺身・野菜・精肉・お米やトイレットペーパーなど重い物やかさばる物もご利用ください。

魚新鮮組とは   お魚のことなら、調理方法・レシピなど何でもお尋ねください。調理も三枚おろしまで無料です。

美味安心とは未来を担う子供たちのために開発されたオリジナルブランド商品です。化学調味料・合成保存料・合成着色料・合成香料 無添加素材の持つ自然な美味しさを引き出すため素材を厳選し、製造製法にこだわりました。

ちびっ子マラソン大会とは元気な子供たちを、未来へ送り出そう!との願いを込め、昭和60年から毎年冬の恒例イベントとしておなじみになりました。今では、小学生の男女1,700名のエントリーを数えるほどです。過去に参加したちびっ子たちが親となり、その子供たちが出場してくれることも珍しくありません。

鳴門店エコロジーの取り組みキョーエイ店舗で初の「太陽光発電システム」を導入し、一日に一般住宅約43戸分の消費電力を発電することができます。(*一般住宅年間消費電力量3600kwkh/年)

キョーエイ沖浜店食品を中心に、衣料品・薬化粧品などの売場をもつ徳島市内でタクト店と並ぶ大型店舗はっぴいエコプラザは毎週火曜日開催。

1958年の創業以来「市民生活を守る砦となれ」の社是のもと、商品やサービスの高質化、安くて新鮮な食品を提供し続けることをモットーに、全社一丸となって取組んでいます。

食品スーパーを核に、衣料、ドラッグ、靴、百円ショップ、ホームセンター等、地元徳島県を中心に45の店舗を展開しています。地域密着を軸に、食品の「地産地消」を推進するとともに、食品の安心・安全に心がけ、地域貢献活動も地道に継続してまいります。

株式会社 キョーエイ


一般社団法人 徳島県交通安全協会

  • 〒771-0214
    徳島県板野郡松茂町満穂字満穂開拓1番地1
  • 088-624-7111
  • 088-624-7155
交通ルールを守ってつながる笑顔

令和7年交通安全年間スローガン

★一般部門A(運転者(同乗者を含む)に呼びかけるもの)

 守ろうよチャイルドシートで子の未来

★ 一般部門B(歩行者・自転車利用者に呼びかけるもの)

 危険ですながらスマホで踏むペダル

★ こども部門(子どもたちに交通安全を呼びかけるもの)

 青だけど自分の目で見てたしかめて

徳島県の交通安全運動

徳島県交通安全メーンタイトル(年間スローガン)

阿波の道 ゆずる心と 待つゆとり

春 4/6(土) 〜 4/15(月)
秋 9/21(土) 〜 9/30(月)
年末年始 12/10(火) 〜 1/10(金)
>>詳しくはこちら

(c) 2013 一般社団法人 徳島県交通安全協会